こんにちは、Matryoshkaです。
めっきり寒くなってきましたね!お出かけが億劫になる季節ですが、
こんな寒い時期にわざわざどこに出かけるっちゅーねん、
というそこのあなた!
こたつとみかんもいいですが、たまには冬のお出かけもいいですよ。
こちらの記事で紹介したスパリゾート「リソルの森」では、
最新のグランピング施設を備えているだけでなく、
エリア内や近隣施設での体験プログラムがとっても充実しているんです!
いつもよりちょっと厚着をして、いつもはできない体験をしちゃいましょう!
デートや記念日のおでかけにもオススメのスパリゾート「リソルの森」では“エバーグリーンホースガーデン”で乗馬ができる?
最初にご紹介するのは、なんと乗馬!
わたしの地元では、山の方に行くと牧場があるので乗馬体験ができるのですが、
都内近郊で乗馬ができるところって少ないんですよね…
そもそも、みなさん乗馬ってやったことありますか?
お馬さんってめちゃくちゃつぶらな瞳をしているし、
感情を汲み取れる動物なので、一緒にいるととっても癒されるんです!
(今回お世話になった「ペガサス」と「シーザリオ」)
都会では動物を飼うことも難しかったりするので、
お出かけの時だけでも、お馬さんと触れ合ってみては♡
「リソルの森」に隣接する“エバーグリーンホースガーデン”では、
初心者向けの乗馬体験ができちゃいます!
観光用の乗馬だと、鞍のところに持ち手があって
スタッフが引く馬にただ乗っているだけ、ということが多いのですが、
こちらでは自分で手綱を握るので本格的な乗馬気分を味わえます。
手綱の扱い方は丁寧に説明してくれるし、
場内でしっかりと練習をしてから竹林に出るので、
初めて乗馬に挑戦するあなたでも大丈夫!
わたしは乗馬経験があったけど、生まれて初めて乗馬をした連れでも
乗馬を楽しむことができました♡
乗馬体験の途中に、スタッフさんが写真を撮ってくれるので
とっても良い記念になります!
乗馬の前後には、こちらのカフェでゆったり過ごしても!
インテリアもとっても可愛くて、乗馬をしなくても
ここにいるだけで十分に非日常を味わえちゃうかも。
乗馬のあとは、隣接するレストラン『g.STATION』でランチができます。
こういう雰囲気が良いお店って、正直
雰囲気だけで味がイマイチ…
ってことないですか?(え、わたしだけ…?)
でも、ここのレストランは雰囲気に負けず劣らず、
ちゃんと美味しかったです!
晴れた日はテラス席もオススメ!
馬を走らせる騎手の勇姿を見ながら
美味しいお料理に舌鼓を打ってみては?
デートや記念日のおでかけにもオススメのスパリゾート「リソルの森」では“ターザニア”で本格アスレチックができる?
“エバーグリーンホースガーデン”のレストランでお昼を済ませ、
次に向かったのはこちら!
せっかく自然の中に来たんだから、もっとアウトドアっぽいことしたい!
というあなたにぴったりの“フォレストアドベンチャー・ターザニア”。
こちらでは、木々を登り降りしたり、ロープを滑ったり、
体を使うアクティビティが思いっきり楽しめます。
- アドベンチャーコース
- キャノピーコース
- ロングジップスライド
の3つのコースがあるのですが、
コース内容を何も知らずに
アドベンチャーコースを予約したわたしたちは、
このあと地獄を見ることに…
というのは冗談なのですが、
冗談では済ませられないくらい、ここのアスレチックは
ガチ!本気と書いてガチ!です。
ADVENTURE
アドベンチャーコース
専用の安全器具を自分自身で掛け替え、様々なアクティビティを体験します。中でもターザニアスイングは約10mの樹の上から目の前にあるネットに飛び移るスリル満点なアクティビティです。所要時間:2時間
上のコース説明、読みました?
これ読んでも、いまいちピンと来ないかもしれませんが、
樹上10mって、めっちゃ高いんです。
3階建てのビルの屋根を渡るくらい、
って言うとちょっとイメージ湧きますか?
それに加え、わたしの連れは高所恐怖症と来てる。
観覧車や東京タワーの透明の床とかでも
ヒーヒー言っちゃうくらいです。
いやー、なのに一番スリルのあるコースを予約しちゃうなんて、
知らないって怖いですね!
わたしはマンションの10階に住んでたくらいだし、
高層ビルとかは全然平気なんですが、
それでも足元が不安定な中でロープを頼りに進まなくてはならないのは、
めっっちゃくちゃ怖かったです!!
もちろん命綱があるのですが、その器具の取り付けも自己責任。
もう初めから終わりまで気が抜けず、この日はどっと疲れました(笑)
ちなみに、最後にロープに捕まって向こうのネットに飛び移る、みたいな
ラスボスみたいな恐怖ポイントがあるんですが、
上に登るだけ登って様子見て戻ろうとしたら、
「え?あれやるの?すごい!」と
ギャラリーが集まってしまい、
高所恐怖症の連れには絶対こなせないのはわかってたので、
わたしが代表して挑戦させていただきましたとさ。
来年はいいことありそう♪
ちなみに、他の2つのコースはもっと手が出しやすいので
ぜひ気軽に遊びに行ってくださいね!※要予約
CANOPY
キャノピーコース
アドベンチャーコースで使用する安全器具よりシンプルで使いやすいものを使用します。 小さなお子様でも安全に遊べるのが特徴です。お子様はもちろん大人の方でも楽しめます。所要時間:1時間
LONGZIP SLIDE
ロングジップスライド
445mのジップスライドを約1分間滑り降ります。2人同時で並走できるのが魅力です。
“ターザニア“は日帰りでも遊べますが、終わった後はクタクタになるので
せっかくなら「リソルの森」内の
最新グランピング施設にお泊まりするのをオススメします!
デートや記念日のおでかけにもオススメのスパリゾート「リソルの森」の体験プログラムでリース作りができる?
これまでご紹介したアクティビティ、
とっても魅力的ではあるんですが、
お天気の悪い日は楽しめないですよね…
それに「わたくしのドレスが汚れたら困ってしまいますわ」という
貴族のあなたのためにも、屋内でゆったりと楽しめるプログラムを
ご紹介しましょう!
最新のグランピングエリアで開催される
クラフト体験は、季節によってプログラムの内容が異なります。
わたしたちが「リソルの森」を訪れた12月初旬は
クリスマスに向けた“リース作り“の体験プログラムが開催されていました!
宿泊日翌日の午前中に予約しておいたのですが、
バーは貸切状態で、インストラクターさんとワイワイおしゃべりしながら
ゆったりと体験を行うことができました!
材料や道具は全て用意されていて、
誰でも気軽に参加することができます。
もちろん、お子さまもOKだそう!
わたしは去年自宅近くの植物屋さんで
リース作りをしたことがあったのですが、
その時はどこに付けたら良いか迷って断念した
レモンを取り入れ、無事にリベンジを果たすことができました!
インストラクターさんに
「これは普通に売れる」とおだてられ、
気分はホクホクです。
一方、初めてリース作りに挑戦した連れも、
持ち前の絵心と童心とを発揮し、独特のセンスで
とってもファンタジーなリースを作り上げていました!
こちらもインストラクターさんに
とってもいい感性、と絶賛していただきました♪
素敵なインストラクターさんのお陰で
とっても楽しい時間を過ごすことができ、
体験そのものもとってもいい思い出になりましたが、
こうして手作りの、それも世界に一つだけの
お土産ができると、より一層嬉しいですね!
もうすぐクリスマスなので、帰宅後は玄関に飾り、
リースを見ては、この楽しかった旅行のことを思い出しています♡
まとめ
デートや記念日のお出かけにオススメのスパリゾート「リソルの森」なら、
- “エバーグリーンホースガーデン”で乗馬体験ができる
- ‘‘ターザニア“で本格アスレチックが楽しめる
- クラフト体験でハンドメイドの作品がお土産になる
でした。
寒い冬でも、外で思いっきり体を動かすと
とっても気持ちがいいものですね!
また、アウトドアだけでなく
インドアでの体験も充実しているところが
「リソルの森」の魅力です。
ぜひ、グランピングを楽しみながら
自分に合ったアクティビティにも挑戦してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました♡
乗馬体験|エバーグリーンホースガーデン
フォレストアドベンチャー・ターザニア | リソルの森
体験プログラム|Grandvaux Spa Village