こんにちは、モモです。
わたしは柴犬を飼っているのですが、
その犬がドライブ好きということもあり、
よく車でいろいろなところに連れて行っています。
ワンちゃんを飼っているカップルやファミリーにとって、
愛犬を連れておでかけできる場所は
ぜひチェックしておきたいところですよね。
今回は、ワンちゃんも喜ぶドッグラン併設の
おでかけスポットをご紹介します!
愛犬とのおでかけはここ!長野県・信州原村『八ヶ岳自然文化園』とは?
お天気のいい日は、愛犬とどこか遠出したくなっちゃいますよね。
せっかくワンちゃんとおでかけするなら、
人もワンちゃんも楽しめるところがいい…!
そこで、今日は長野県にある、
信州原村『八ヶ岳自然文化園』をご紹介しちゃいます。
八ヶ岳自然文化園
〒391-0115 長野県諏訪郡原村17217-1613
自然豊かな八ヶ岳の長野県側に、大人も子どもも、
もちろんワンちゃんも楽しめる施設があるんです。
八ヶ岳の雄大な姿を間近に見ながら、わんことゆっくりお散歩を楽しもう。
17万平方メートルの敷地内には、パターゴルフやマレットゴルフ、グレステンスキー、面白自転車といったアウトドア施設、湿生花園の他、プラネタリウムを有する科学館などがあります。
わんこはリードを着用していれば遊歩道、芝生のエリアなどを散歩することができます。わんこが入れないエリアには、「わんこ立ち入り禁止」の看板があるので確認しましょう。
遊歩道は、わんことのんびりお散歩をしながら自然散策できてオススメです。
高原を吹き抜ける爽やかな風を感じながら、心身ともにリフレッシュしましょう。
ここではいろんな遊びができるので、
ドッグラン以外の施設やサービスについては
こちらの記事を見てくださいね♪
カップルでのデートや子ども連れのファミリーにも!おでかけにオススメの観光スポット長野県・信州原村『八ヶ岳自然文化園』とは?どんな遊びができる?デリ&カフェ「K」のランチにオススメのメニューとは?
愛犬とのおでかけはここ!長野県・信州原村『八ヶ岳自然文化園』のドッグラン「八ヶ岳ドッグラン わんこのお庭」とは?
『八ヶ岳自然文化園』には、
ワンちゃんが思いっきり駆け回れる
とっても広いドッグランがあるんです。
八ヶ岳ドッグラン わんこのお庭
5000㎡の広大な敷地をリードなしでワンちゃんと思いっきり遊べるドッグラン。広い敷地内にはセルフシャワールーム、慣らし・待避用スペースも設置されています。無期限で割引や特典が受けられる一般会員、地元会員のシステムも。グリーンシーズンは緑に囲まれて、冬は雪原の上で目一杯走り回れる、県内随一のドッグランです。
駐車場の正面に「 自然観察科学館」の建物があるので、
その脇を通って坂を下ります。
利用前に「管理事務所」に立ち寄り、
受付をして利用シールをもらいます。
広々とした緑豊かなドッグランです!
週末にはたくさんのワンちゃん達で賑わいます。
ドッグランが初めてのワンちゃんでも、
待避エリアがあるので大丈夫。
ワンちゃんの様子を見ながら少しずつ慣らしていきましょう。
ところどころに木々があり、標高も高いので、
真夏でも涼しいのがいいところ。
お子さんの夏休みの時期でも、快適に過ごせます。
築山やトンネル、平均台などのアジリティーもあるのですが、
広すぎてワンちゃんにとってはそれどころじゃないかもです(笑)
愛犬とのおでかけはここ!長野県・信州原村『八ヶ岳自然文化園』のドッグラン「八ヶ岳ドッグラン わんこのお庭」の利用料や注意点は?
こちらのドッグランは、管理事務所での受付の際に
利用料の支払いが必要となります。
クレジットカードが使えないので、事前に料金をチェックしておきましょう。
料金
[ビジター(1日)]
1頭目1300円、2頭目以降650円
(冬季は頭数に関係なく1頭650円)[一般会員(1日)]
1頭目1000円、2頭目以降500円
(冬季は1頭目500円、2頭目以降250円)[一般会員(1時間)]
1頭目500円(延長1時間につき100円)、2頭目以降250円(延長1時間につき50円)
(冬季は頭数に関係なく1頭250円、延長1時間につき50円)[地元会員(1日)]
1頭目500円、2頭目以降300円
(冬季は頭数に関係なく1頭250円)※時間利用は一般会員のみ。ビジター、地元会員は1日利用のみ可能です。
会員になるには、別途入会費(一般会員=1000円 / 地元会員=300円)が必要です。
ビジター・会員ともに、11枚綴りのお得な回数券もありますよ!
また、園内でのドッグラン以外の他のエリアでもワンちゃんOKなのですが、
こちらも予め注意事項をチェックしておいてくださいね。
ペットをお連れのお客様
- 犬の散歩の際は、他の来園者や犬同士のトラブル防止のため、必ずリードをご使用下さい。
- 伸縮リード・ロングリードは禁止です。
- 糞尿の始末は飼い主にとって、他の利用者に対する最低限のマナーです。お持ち帰りをお願いします。
- 公園の芝生内は小さなお子様が遊ぶ上での衛生上の理由等から、糞やオシッコは禁止させていただいております。(ピクニック広場とイベント広場はペット不可となります)
まとめ
愛犬とおでかけするなら、
- 長野県・信州原村『八ヶ岳自然文化園』がオススメ
- 「八ヶ岳ドッグラン わんこのお庭」は5000㎡の広大な敷地をリードなしでワンちゃんと思いっきり遊べるドッグラン
- 無期限で割引や特典が受けられる会員システムや回数券がある
でした。
大自然の中でのびのびと走り回るワンちゃんを見ていると、
こちらまで癒されますよね。
ぜひ愛犬と一緒に、長野県まで足を運んでみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました♡