こんにちは、Matryoshkaです。
新型コロナウイルスの拡大や働き方改革の影響で、
オフィスではなく自宅で仕事をする人が増えましたね。
場所に捉われない働き方ができるようになったおかげで、
自宅以外にもカフェなどでリモートワークするという方も多いんじゃないでしょうか?
今日は、そんなリモートワークにオススメの場所をご紹介したいと思います。
リモートワークでWi-Fi&電源難民!?
かくいう私も、昨年4月の緊急事態宣言をきっかけに出勤がかなり減り、
完全に自宅が職場と化しています。
ただ、いつも自宅で仕事をしていると、なんか飽きてきませんか?
わたしは元々カフェなど程よい雑音がある方が集中できるタイプなので、
お天気の良い日なんかは特に、気分転換も兼ねて
カフェで仕事したいな〜なんて思います。
でも、そんな時、いつも同じ壁にぶち当たるんですよね…
それは、
Wi-Fi問題
と
電源問題
です。
リモートワークで場所を選ばず働ける、と言っても、
結局どこへ行くにも常にPCをお供にしなくてはなりません。
いまでこそ、無料Wi-Fiが利用できるお店は増えてきましたが、
少し前だと、スタバくらいしかありませんでした。
そんなスタバでも、電源が使える席は限られていて、
PC利用者にとっては争奪戦です。
Wi-Fiについては、最悪手持ちのスマホのテザリングで
なんとか凌げるとしても、電源ばかりはそうはいきません。
性能の良いノートPCでも、
常時ブラウザを開いて社内ネットワークに繋げつつ
いろんなアプリを起動して…なんてガッツリ仕事をしていると、
驚くほどあっという間に、それはもう無情なほどに、
どんどん電池が無くなってくんですよね…
だから、無料Wi-Fiと電源が完備されているカフェなんて、
それはもう楽園認定ですよね!!
リモートワークするならビジネスエアポートカフェ?
さて、そんなWi-Fi&電源難民のあなたに朗報です!!
無料Wi-Fiと電源のある楽園カフェが、
このたび田町にオープンしましたよ〜
実はたまたま通りかかったのですが、
なんと2021年2月24日オープンで、なんとまだ一週間ほど!
めちゃくちゃ穴場なので本当は教えたくないなのですが、
わたしと同じくリモートワークで難民になっているあなたのために、
今回は特別にご紹介しますね。
さて、外観はこんな感じ。
普通のオシャレカフェですね。
そして、中に入ってみると、こんな感じでかなり広々しています。
レモン水が常備されているのは、
カフェに長居する身としてはかなりポイント高め。
カウンターでオーダーして、好きな席へ。
テーブルには、もちろん電源が!!
1席に1箇所くらいあるので、隣の人と譲り合いする心配もありません。
周りを見渡すと、一人で仕事をしている人が多く、
ファミレスなどと違ってPCを開いていても全然気になりません。
少人数でラフに会議をする人もいてビジネス利用がメインみたいですが、
普通のカフェとしておしゃべりしに来ている方達もいました。
図書館と違って静まり返っているわけではなく、
かといってファミレスやファーストフードのように
ざわざわしているわけでもないので、
オンラインミーティングに参加するのも問題ない環境でした。
実際に、仕事の電話やビデオ通話をしている人もちらほら見かけました。
ビジネスエアポートカフェとは?
さて、田町にできたばかりのこのカフェは、
なぜこんなに至れり尽くせりなのでしょうか?
それは、このカフェが
「ビジネスエアポート」の系列だからなんです!
「ビジネスエアポート」とは
東急不動産が運営する、
レンタルオフィスやシェアスペースなどのワークスペースを提供するサービスです。
会員制のサービスで、都内の利便性の高い主要駅の近くにあり、
便利で綺麗なオフィスを利用することができます。
OFFICE LINEUP
拠点ビジネスエアポートは最寄り駅より徒歩数分で、新宿や渋谷、新橋、品川など東京都心の主要な街へもアクセスしやすい抜群のロケーションです。
移動の多い方、来客の多い方にもスマートなビジネス環境を提供します。
ビジネス利用に特化したワークスペースを展開しているので、
リモートワーカーにとってもこんなに使いやすくなっているのですね。
そして、この田町にあるこのビジネスエアポートは、
15店舗ある拠点の中で唯一、
共用スペースに「ビジネスエアポートカフェ」が併設されており、
会員でなくてもオフィス代わりに利用できるんです!!
おかげで、会社がシェアオフィスを契約してくれなくても、
リモートワーカーという名のWi-Fi&電源難民は、
こうして気が向いた時にカフェで快適にお仕事ができるようになりました。
ありがとう、ビジネスエアポートカフェ!!!!
ビジネスエアポート田町の場所は?
どの店舗も駅近で便利な場所にあるのですが、
ビジネスエアポート田町はどこにあるんでしょう?
ACCESS
アクセスJR「田町」駅より徒歩5分、都営三田線・浅草線「三田」駅より徒歩2分。
複数路線の乗り入れる田町駅の北側、三田方面に位置しています。住所 〒108-0014
東京都港区芝5-26-24 田町スクエア1F・2Fアクセス JR「田町」駅 三田口(西口)より徒歩5分
都営三田線・浅草線「三田」駅 A3出口より徒歩2分電話番号 0120-463-109
営業時間 平日 8:00~20:00
(土日祝日、年末年始、当館指定日は休館)
港区立三田図書館のすぐ裏手にあります。
田町はオフィス街なので、
取引先が田町にあって〜という方も多いんじゃないでしょうか?
JRからも地下鉄からも近いので、
待ち合わせ前後での利用にもちょうど良いですね。
まとめ
リモートワークするなら、
- 無料Wi-Fi&電源完備のカフェが必須
- ビジネスエアポートで快適に仕事ができる
- 田町にはビジネスエアポートカフェがある
でした。
ビジネスエアポートカフェのおかげで、
わたしのネットサーフィン仕事が捗りますね!
これからもリモートワークにオススメの場所があれば
ご紹介していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました♡